Linux上でSTM32のプログラミング・デバッグ環境を整える - STM32 †概要 †Linux上でのSTM32(ARM Cortex-M3,M4)向けツールチェインのビルドと,ST-Linkを使用するためのツール群のインストールを行う. ツールチェインのビルド †いろいろややこしいのでgcc-4.8.1ベースのツールチェインをビルドできるスクリプトを書いた. ツールチェインは/opt/cross/arm-none-eabi-x-toolsの中に入る. Ubuntuの場合 †
その他の場合 †必要なもの(gcc,g++,texinfo,autoconf)を入れて
ST-Linkを使う †texane / st-linkを使う.
インストールできたら,ST-Linkをつないで
で起動. すると,GDBサーバがlocalhostのポート4242で立ち上がる. (画像はSTM32VLDiscoveryを接続した際の例.) 次に,デバッグ対象のバイナリを指定してGDBを起動.
接続
略式としてこれも可能:
elfの書き込み
実行
まとめると,
GDBの使用方法については他を参照のこと. シリアル書き込み用プログラム †
バージョンが新しくなって使い方が微妙に変わったので使う機会があれば使用方法を書く. manpageも用意されているようなので,知りたい人はインストールした上で
とでもすれば幸せになれると思う. |